2014年11月9日、12月14日、21日、1月18日(日)全4回 14:00~15:30

区総合庁舎 はぎの間  

主催:NPO法人目黒ユネスコ協会306kadou2.JPG
共催:目黒区

伝統文化親子教室は、草月流よりモランジュ真紀子先生、大泉麗仁先生をお迎えし、華道教室が始まった。

1回目は花ばさみの持ち方や、水切り、枝の長さの決め方((しん)(そえ)(ひかえ))など、いけばなの基本を学ぶ。

()()(
)

306kadou3.JPG2回目はクリスマス飾り。

この日のため長野から運ばれた白樺にドリルで穴を開け、

思い思いに飾りつける。

試行錯誤を重ね出来上がった作品は、

デコレーションケーキのような可愛らしいものから

ワイルドなクリスマスツリーといったものまで、個性が溢れている。

3回目は、青竹、松、南天、ゆり、水引306kadou1.JPGを使い正月飾りを作製。

松葉に南天の実を刺す子供、中国の正月を表現する為、持っていた乾燥ナツメを飾り付けるフレンドシップメンバーなど、参加者の手法と作風は様々だ。

モランジュ先生は、「子供の発想というのは、大人には考えつかないことがたくさんある。1回目は堅かった子供たちが、2回目、3回目と回を重ねるごとに、自由に個性のあるお花をいけているようでとても嬉しいです。」とおっしゃっている。

「次回は何をやるんですか?」「次も楽しみにしています」と先生に話かける子供達からは、お花に興味を持ち、いけばなを楽しんでいる様子がうかがえる。今回の華道教室は、花に触れ、季節を感じ、行事を楽しみ、感性を磨く絶好の場となったに違いない。茶道、華道と続いたこの教室が、日本の伝統文化を受け継いでいく一助となることを願っている。

会員 井上 奈奈



[投稿日:
NPO法人 目黒ユネスコ協会

[電話] 03-5725-6150

(月~金;13:00~16:00);土・日・祝日は休み

[所在地]〒153-0053
  東京都目黒区五本木2-24-3 五本木小学校内
[FAX]03-5725-6160
[Email]meguro@unesco.or.jp

  • JAPANESE LANGUAGE CLASS
  • 日本語教室

  • banner-UnescoChannel-1-240x.jpg

  • るんるんライブ
  • ショートニュース日本語版
  • ショートニュース英語版
  • ショートニュース アーカイブス
  • 支援のお願い

   
  • 機関紙ユネスコ
  • unesco.org

facebook

メインメニュー