2014年6月号#301 リスト

平成26年度NPO法人目黒ユネスコ協会通常総会

平成26年度NPO法人目黒ユネスコ協会通常総会

平成26年年4月26日(土)目黒区総合庁舎1Fレストラン 出席者:155 名(委任状を含む) 新緑萌え、快晴に恵まれた当日、会員を始めご来賓も多数ご出席いただき、華やいだ雰囲気の中に井上奈奈さんの司会で開会した。 東日本大震災犠牲者と物故協会関係者への黙祷の後、相良会長は出席者全員に対して、昨年度パーシモンホールで開催されたユネスコ運動全国大会への協力や、日頃の支援・活動に対して謝意を表した。本年...


ユネスコ美術教室紹介  「古代技法で作るガラス工芸」

ユネスコ美術教室紹介  「古代技法で作るガラス工芸」

主催:目黒区教育委員会 主管:目黒ユネスコ協会 2月7日~3月21日毎金曜 緑が丘文化会館 講師:由水直樹氏 (ガラス工芸家) ガラス工芸というと窯で溶かされたガラスを筒で吹いて作ることを思い浮かべると思うが、今回の「古代技法」はその技術が生まれる前の技法(紀元前15世紀ごろ発明)で、粘土で原型を作り、耐火石膏で型取りをして、ガラスの粉や粒を詰めて電気炉で焼成した後、ヤスリなどを使って加工して仕上...


ユネスコ美術教室紹介 「水彩技法のいろいろ」

ユネスコ美術教室紹介   「水彩技法のいろいろ」

主催:目黒区教育委員会 主管:目黒ユネスコ協会 2月6日~3月6日毎木曜 緑が丘文化会館 講師:松田幸三氏 (画家、ユネスコ会員) 今回は、透明水彩の基礎技法を学ぶことに集中した。先生が作成した台紙に、2色三原色の混色の考え方についての講義の後、混色の練習。この基本の習得が、簡単なようで難しい。そして技法(ウエットインウエット、ウエットオンドライ、マスキング、その他)を使って、静物の写生。最後に、...


支援通信 台風ハイエンの被災地―セブ島ボゴ市の現状と今後の展望―

支援通信 台風ハイエンの被災地―セブ島ボゴ市の現状と今後の展望―

??平成25年11月8日、フィリピンに史上最大級の台風30号が上陸しました。被害は、フィリピン中部を中心に、死者・行方不明者7000人以上という規模に上り、400万人の避難者を含め約1200万人が被災したと言われています。 私は、所属する日比交流支援サークルの活動で今年2月にセブ島を訪れました。その際に被災地に住む方々や支援団体の職員に話を聞いたところ、台風から5ヶ月が経った現在でも、未だに支援の...


支援通信        気 仙 沼 訪 問

支援通信        気 仙 沼 訪 問

東日本大震災から三年。被災地の小学校の卒業式に出席させていただくとともに、東北の「今」を知るべく私たちは宮城県気仙沼市を訪れた。限られた時間の中で多くの体験をさせていただけたことをとても有り難く思う。 この二日間で私自身が感じた数え切れない程の事柄のうち、特筆しておきたいことが二つある。 一つは、この震災を他人事だと思わないでほしい、ということである。今回気仙沼市で出会った方々は必ず「東京も気をつ...


支援通信        街 頭 募 金 活 動

支援通信        街 頭 募 金 活 動

今回の募金額は以前より多く集まり、それにはいくつか理由がありました。私達青年部は、駅の改札前の屋根の下で募金を呼びかけていました。当日は雨で人々の通路が限られたため、多くの人の目に入ったのだと思います。 また駅前に、消費税増税直前だったために定期券を購入する列が出来、私たちの活動を見ていた人が多くいたのも、募金額が伸びた理由の一つであると考えられます。 さらに募金してくださった方々から、ユネスコと...


NPO法人 目黒ユネスコ協会

[電話] 03-5725-6150

(月~金;13:00~16:00);土・日・祝日は休み

[所在地]〒153-0053
  東京都目黒区五本木2-24-3 五本木小学校内
[FAX]03-5725-6160
[Email]meguro@unesco.or.jp

  • JAPANESE LANGUAGE CLASS
  • 日本語教室

  • banner-UnescoChannel-1-240x.jpg

  • るんるんライブ
  • ショートニュース日本語版
  • ショートニュース英語版
  • ショートニュース アーカイブス
  • 支援のお願い

   
  • 機関紙ユネスコ
  • unesco.org

facebook

メインメニュー