2018年4月号 # 332 リスト

2017年度 書きそんじハガキ回収キャンペーン報告とお礼

2017年度 書きそんじハガキ回収キャンペーン報告とお礼

写真:16軒目の寺子屋 開所式と銘板(アフガニスタン ミルバチャコット郡) 毎年、年賀状交換が行なわれる新年にあわせ日本ユネスコ協会連盟が行なっている“世界寺子屋運動 書きそんじハガキ回収キャンペーン”。今年も、目黒区・目黒区教育委員会・MIFAの後援を頂き目黒ユネスコ協会も実施した。 目黒区内の小中学校や個人、遠くは滋賀県伊賀市の中学校から、今年度は7,638枚のハガキが集まった。ハガキは郵便局...


ユネスコ文化講座(4) 明治日本の産業革命遺産 世界遺産登録への道のり

ユネスコ文化講座(4) 明治日本の産業革命遺産 世界遺産登録への道のり

2018年3月17日(土)14:00~16:00 中目黒住区センター 第5・6会議室 主催:目黒区教育委員会 主管:NPO法人目黒ユネスコ協会 参加:56名 講師:加藤康子氏 (内閣官房参与) 2015年ドイツボンにて登録された今回の世界遺産は8県11市23の資産で構成される遺産群だ。このユネスコ講座でも、何回か世界遺産についてはとりあげられていたが、「遺産群」という言葉は初めてだった。私にとって...


ユネスコ理数教室「ロボットをつくろう」

ユネスコ理数教室「ロボットをつくろう」

2018年2月17日(土) 14:00~16:00 緑が丘文化会館 第3研修室 主催:目黒区教育委員会 主管:NPO法人目黒ユネスコ協会 参加:30名 講師:石井裕之氏 早稲田大学理工学術院准教授 石井先生はロボットには人型とそうでないもの、大きい物と小さい物があり、コンピューターに組み込まれたプログラムにより動きますと、概要説明されました。 世話係の田中さんがロボット組立の、心構えと注意点を次の...


交流サロン「目黒雅叙園百段雛まつり見学会」を終えて

交流サロン「目黒雅叙園百段雛まつり見学会」を終えて

2018年2月24日(土) 目黒雅叙園 参加: 38名 (内スタッフ8名) 暖かな日差しのなか、交流サロン「目黒雅叙園百段雛まつり見学会」が行われました。総勢38名の大所帯。見学前のランチ会でも自己紹介をしたり雛祭りの歌を歌ったりと賑やかな会になりました。 さて、「百段雛まつり」と聞いて皆さんはどのようなものを想像するでしょうか。私は、百段の階段に飾られた人形を見るものとばかり思っていたのですが、...


ユネスコ美術教室紹介(1)「パステル画中級編~コッテリ技法~」

ユネスコ美術教室紹介(1)「パステル画中級編~コッテリ技法~」

2018年2月8日~3月15日(各週木曜)14:00~16:00 緑が丘文化会館 主催:目黒区教育委員会 主管:NPO法人目黒ユネスコ協会 講師:画家 瀬川智貴氏 瀬川先生の長年のパステル画の経験から考案されたコッテリ技法とは。厚手の画用紙にカラー下地を作り、従来のパステル画では紙にパステルの密着が悪く、重ね塗りが難しいという問題がかなり改善され、油絵に近い表現ができる。参加者は最初戸惑いながらも...


ユネスコ美術教室紹介(2)「伝統木版画入門」

ユネスコ美術教室紹介(2)「伝統木版画入門」

2018年2月9日~3月16日(各週金曜)14:00~16:00 緑が丘文化会館 主催:目黒区教育委員会 主管:NPO法人目黒ユネスコ協会 講師:浮世絵彫・摺・日本伝統工芸士 朝香元晴氏 まずオリエンテーションで、浮世絵木版画のぼかしの実演を見る。2回目から各自用意してきた絵を版木に写し、彫を始める。基本の彫刻刀の持ち方から手ほどきを受けたがなかなか難しい。皆さん宿題で版木を持ちかえり彫を進め、先...


NPO法人 目黒ユネスコ協会

[電話] 03-5725-6150

 

事務局は2024年7月20日(土)から2024年9月1日(日)までお休みとなります。
スタッフの対応はありません。

[所在地]〒153-0053
  東京都目黒区五本木2-24-3 五本木小学校内
[FAX]03-5725-6160
[Email]meguro@unesco.or.jp

  • JAPANESE LANGUAGE CLASS
  • 日本語教室

  • banner-UnescoChannel-1-240x.jpg

  • るんるんライブ
  • ショートニュース日本語版
  • ショートニュース英語版
  • ショートニュース アーカイブス
  • 支援のお願い

   
  • 機関紙ユネスコ
  • unesco.org

facebook

メインメニュー