主催:目黒区教育委員会        324-6.jpg

主管:NPO法人目黒ユネスコ協会

201735() 1400~1600 

鷹番住区センター  参加:27

講師:藤枝俊宣氏 早稲田大学 高等研究所 講師 

   アシスタント7(早稲田大学 武岡研究室)

今回のテーマは、1mmの10億分の1という極薄の「ナノシート」だ。実際に触れ、その特性と可能性を子供たちに体現してもらう。まずはその薄さと、しなやかさにびっくり。何しろ1円玉を25?30個ものせられるのだ。ナノシートの材料は昆布(アルギン酸)、甲殻類(キトサン)、穀類(ポリ乳酸)などの天然由来。324-7.jpg最先端医療での活用が有名だが、他にも様々な特性が紹介される。電気を通し、印刷したり肌に貼ったりできるので、ウェアラブル端末(皮膚に貼る電子回路)の実用化がすすめられているという。シートに印刷したQRコードを読み取ってのネット動画配信では、子供たちが大喜び。これからも様々な分野での応用が期待されている。 

現代の科学は、1つの専門分野に留まらず、いろいろな技術を取り入れて新たなものを生み出す、複合型の"異分野融合研究"が主流になっているとのこと。講師の藤枝(ふじえ)先生は「Aだけでもすごいが、Bと合わせてみたら、こんなことも、あんなこともできる、という発見の喜びを子供たちに体験してほしい」と語られた。

低学年の子供たちも多いなか、指導する学生側も苦労していたのでは?と尋ねると、「人に教える難しさを学ぶのに絶好の機会です」なるほど、こういう方々が理数教室を支えているのだ、と実感させられた。

広報 林 多香子


[投稿日:
NPO法人 目黒ユネスコ協会

[電話] 03-5725-6150

  (月~金 13:00~16:00) 土・日・祝日は休み

[所在地]〒153-0053
  東京都目黒区五本木2-24-3 五本木小学校内
[FAX]03-5725-6160
[Email]meguro@unesco.or.jp

  • JAPANESE LANGUAGE CLASS
  • 日本語教室


  • ショートニュース日本語版
  • ショートニュース英語版
  • ショートニュース アーカイブス
  • るんるんライブ
  • 支援のお願い

   
  • 機関紙ユネスコ
  • unesco.org

facebook

メインメニュー