2019年度 関東ブロック・ユネスコ活動研究大会in埼玉
    Peace for Tomorrow (ひろげよう平和の心)
           ―平和な社会を目指し、共に学び・共に語ろう

2019年10月5日(土)・6日(日)  会場:蓮田市総合文化会館  参加者:約260名

1日目は、蓮田市立蓮田中学校吹奏楽部のさわやかな演奏で幕をあけた。開会式のセレモニーに続き、「地球規模における環境変化―南極からの警鐘―」と題して、極地研に携わる4人の研究者によるパネルディスカッションが行われた。
進行役の福地光男氏は、「日本から遠く離れた南極で起きている変化の中で、生き物にどんな変化が起きているか、共に考え、学ぶ機会にしたい」と提言された。オーストラリアのグラハム・ホージー博士とハービー・マーチャント博士は、共に南極海のプランクトンの研究をしている。ペンギン、アザラシ等の餌となる動物プランクトンは、海水温の上昇で数が激減し、その影響は大きいと語った。また、伊村智博士は、南極陸上系を調査して、温暖化の進行と紫外線照射量の増大で、コケ等の陸上植物の生態系が変化していると述べていた。
午後は、4分科会(世界寺子屋運動・ユネスコスクール・ユネスコ活動の活性化・世界遺産、未来遺産)に分かれ、提案者の発表と活発な意見交換が行われた。
2日目は、日ユ協連セミナーで、各ユ協・クラブの運営強化について情報交換を行った。
目黒ユ協からは、3名が参加した。次年度は多くの会員の参加を期待したい。

理事 久富 美智子


[投稿日:
NPO法人 目黒ユネスコ協会

[電話] 03-5725-6150

  (月~金 13:00~16:00) 土・日・祝日は休み

[所在地]〒153-0053
  東京都目黒区五本木2-24-3 五本木小学校内
[FAX]03-5725-6160
[Email]meguro@unesco.or.jp

  • JAPANESE LANGUAGE CLASS
  • 日本語教室

  • banner-UnescoChannel-1-240x.jpg

  • るんるんライブ
  • ショートニュース日本語版
  • ショートニュース英語版
  • ショートニュース アーカイブス
  • 支援のお願い

   
  • 機関紙ユネスコ
  • unesco.org

facebook

メインメニュー