2021年9月23日(水)20:00~21:30
Zoom開催 主催:東京都ユネスコ連絡協議会
参加62名(都ユ連加盟団体+全国各地からの会員/うち目黒ユ協会から3名参加)
今回イベントには初参加である。身近な地域でユネスコについて学び、活動できる仕組みは素晴らしい。都ユ連加盟の団体からの皆さまと、地方から参加された様々な母体の皆様と活発な意見交換ができ、感謝である。
第1部ではユネスコと歴史、第2部のグループトークでは、5つのテーマ別に分かれて意見交換を行った。私は玉川大学ユネスコ・クラブの学生さんをファシリテーターとし、5名でSDGsの5つのPのうち「People・人間」に参加した。結果、各自が「SDGs目標4・質の高い教育をみんなに」について問題意識があると判明。「今、平和でないこと」=「全世界のパンデミック下における教育格差の拡大・子ども、若者が平等に教育にアクセスできない現状」を共有。国内では、塾に通えない子どもたち・オンライン授業にアクセスできない大学生などが挙がった。国外ではアフガニスタンの女子教育について意見が出た。各所のデータによると2021年は子ども(小・中・高)の自死が増加。また大学生の学生アルバイト就業減少・就職活動の不安が挙がっている。
具体的な解決策共有には至らなかったが、閉会時の挨拶で、日本ユネスコ協会連盟の佐藤会長が述べられた「ユネスコ憲章前文」の説明に、ヒントを得た。
「平和を人類の知的及び精神的連帯の上に築かなければならない」=「平和を作るためのユネスコの教育活動」をコロナ禍で実現するには、グローカルな視点を持つ団体とのパートナーシップが必要。
2000人プロジェクトでユネスコ憲章に共感する仲間が増えることを願う。
会員 中村 ひかり
[投稿日:]