講師:岡 佑輔 氏 プログラボ目黑
主催:目黒区教育委員会 主管:NPO法人目黒ユネスコ協会 参加:26名(小学3~6年生) 
日時:2022年10月9日(日)14:00~16:00 会場:中央町社会教育館

今回のテーマは過去に2回開催していて人気が高く、募集人員を上回る申し込みがありました。最終的には講師の先生ともご相談して募集予定数を上回る人数で実施しました。最初に目黒ユネスコ協会爲季会長から挨拶があり講義に入りました。
講義の流れはまず火星探査機をレゴで作成する工程から始まりました。スライドで説明される作り方に従って熱心に取り組みました。この探査機には頭脳に当たるミニコンピューターとモーターが組み込まれており、このコンピューターに指示を与えて探査機を駆動させるためのプログラムをタブレットコンピューターで作成します。(写真1) プログラムが完成したら、火星や土星が描かれている板のうえで走行実験です。(写真2) 直進や右左折を繰り返して地球を出発点にて火星や土星に向かわせますが、直進距離や右左折のタイミングをプログラムで修正します。(写真3)
最後は参加者全員で各自の作成した探査機の走行状態を比べて、うまくいった人にはみんなで拍手を送りました。今回の申込みに間に合わなかった方が多数いましたので再度この教室を開催する予定です。

理事 倉田 茂


[投稿日:
NPO法人 目黒ユネスコ協会

[電話] 03-5725-6150

  (月~金 13:00~16:00) 土・日・祝日は休み

[所在地]〒153-0053
  東京都目黒区五本木2-24-3 五本木小学校内
[FAX]03-5725-6160
[Email]meguro@unesco.or.jp

  • JAPANESE LANGUAGE CLASS
  • 日本語教室

  • banner-UnescoChannel-1-240x.jpg

  • るんるんライブ
  • ショートニュース日本語版
  • ショートニュース英語版
  • ショートニュース アーカイブス
  • 支援のお願い

   
  • 機関紙ユネスコ
  • unesco.org

facebook

メインメニュー