2025年07月号 #373 リスト

青木区長表敬訪問 初めまして 新3役の自己紹介

2025年 6月6日(金) 区長室 写真左から 雲野右子(副会長)・大前真理子(副会長)・齊藤眞澄(会長)・青木英二区長 宮城典子(事務局長)・岩佐富雄(副会長) 子育て終了後、ボランティア活動模索中に、誘われて日本語スタッフで目黒ユネスコ協会に入会。加藤玲子会長(日本ユネスコ協会連盟副会長)時代で、広報の編集や、青少年の夏のつどい立ち上げ(富士山麓キャンプ)、カンボジアスタディツアー参加など、目...


「 ユネスコ★明治日本の産業革命遺産 軍 艦 島 」  寄稿文

日本本土の最西端、九州の西北部に位置する長崎県。島の数は1,479と日本一を誇り、透き通った海に囲まれた美しい島々には、自然や歴史、豊富な魚介類などの島のめぐみ、たくさんの魅力が詰まっています。長崎港から船で約40分のところに位置する端島(軍艦島の正式名称)、小さな海底炭坑の島は、岩礁の周りを埋め立てて造られた人工の島です。岸壁が島全体を囲い、高層鉄筋コンクリートが立ち並ぶその外観が軍艦「土佐」に...


環境講演会 女性南極シェフが見た「食と地球の未来」

主催:エコライフめぐろ推進協会 日時:2025年6月28日(土)会場:中目黒GTプラザホール13:30開演 講師:渡貫淳子氏(第57次南極地域観測隊調理隊員)・他 参加:80名 セミナーの講師は、一児の母でありながら、1年4か月間、南極観測隊に参 加し、全うされた渡貫淳子氏。時々笑いやクイズを交え、興味深い話にあっとい う間に時間が過ぎていた。 日本から1万4000キロ離れ、日本の37倍の面積を持...


■自主語学講座  ❤国際理解・国際交流、ユネスコ運動推進として活動しております。

❤参加者随時募集中。 問合・申込:事前に協会メール宛(Email:meguro@unesco.or.jp)


NPO法人 目黒ユネスコ協会

[電話] 03-5725-6150

事務局は2025年7月24日(木)から2025年8月27日(水)までお休みとなります。
スタッフの対応はありません。

[所在地]〒153-0053
  東京都目黒区五本木2-24-3 五本木小学校内
[FAX]03-5725-6160
[Email]meguro@unesco.or.jp

  • JAPANESE LANGUAGE CLASS
  • 日本語教室


  • ショートニュース日本語版
  • ショートニュース英語版
  • ショートニュース アーカイブス
  • るんるんライブ
  • 支援のお願い

   
  • 機関紙ユネスコ
  • unesco.org

facebook

メインメニュー