日本語教室紹介
目黒ユネスコ日本語教室では、今学期も160名40ヵ国を超える学習者が熱心に勉強しています。入門クラスから始め、コツコツと3・4年通って中級を卒業する人、中級や漢字クラスに何年も通い続ける人、途切れ途切れに思い出したようにまた来てくれる人など、心に残る学習者がたくさんいます。 この教室の特色は何といっても、学習者の国籍が多様なことでしょう。今期朝コースAクラス(入門クラス)を見ても、登録15名の国籍...
目黒ユネスコ日本語教室では、今学期も160名40ヵ国を超える学習者が熱心に勉強しています。入門クラスから始め、コツコツと3・4年通って中級を卒業する人、中級や漢字クラスに何年も通い続ける人、途切れ途切れに思い出したようにまた来てくれる人など、心に残る学習者がたくさんいます。 この教室の特色は何といっても、学習者の国籍が多様なことでしょう。今期朝コースAクラス(入門クラス)を見ても、登録15名の国籍...
上野南中学校 (初) 2017 年6月8日(木)10:00~11:30 中学生 16 名 引率教諭 2 名 崇広中学校(8 回目) 2017 年6月 14 日(水)10:00~11:30 中学生 18 名 引率教諭 1 名 出前授業: 松尾俊吾・三浦萌(青年会員)目黒ユ協/相良会長他 5 名 白の夏制服が眩しい中学生達が、事務局内を満席にした。上野南中学は初めてだが、崇広中学は今回で8回目となる。...
2017年 6月18日(日) 田道ふれあい館 主催:エコライフめぐろ推進協会 参加協力:目黒ユ協 環境問題を考えるきっかけとなるよう催された。リメイクやリユース品の販売の他、夏の省エネ、家庭ゴミの減量等々、楽しく学べるようクイズも用意され、景品はエコライフに役立つものだった。当協会のブースは物品販売の他スタンプラリーポイントの1つとなった。青年会員に交じり地元の高校生たちがボランティアとして参加し...
2017年4月22日(土)13:30~15:30 目黒区総合庁舎1F レストラン 出席:正会員138 名 (含委任状) 定刻 井上奈奈さんの司会で開会。 初めに熊本地震、東日本大震災犠牲者及び物故会員へ黙祷を捧げ、 次いで相良会長は挨拶に立ち、各位へ日頃の協力への謝辞と昨今の混沌とした世界情勢を鑑み、目黒ユネスコ協会は今後も平和を望む一層の活動を続けていくと所信を述べた。目黒区長青木英二氏、区教育...
世界遺産検定マイスター 世界遺産アカデミー認定講師 目黒ユネスコ協会会員 雲野 右子 (うんの ゆうこ) 2013年オバマ大統領が、ゴレ島を訪れ『Door of no return』(二度と戻れない断絶の扉)の前に佇む姿が世界に配信された。黒人奴隷が船へと向かう最後の扉から 海の彼方を見つめるアフリカ系米国人大統領の姿は、言葉以上に発信力を持つ光景であった。 1978年、初めて登録された世界遺産は...
主催:目黒区教育委員会 主管:NPO法人目黒ユネスコ協会 2017年2月25日(土)10:00~12:00 参加 31名 中小企業センター 第1集会室 (目黒区民センター内) 講師: 岡橋純子氏 聖心女子大学 国際交流学科 准教授 岡橋先生は、2002年からパリのユネスコ本部の中にある世界遺産センターに勤められ、約10年間に亘って世界遺産の保護と発展のためにご尽力された方である。今回はこの世界遺産...
実施期間:平成29年1月18日~2月5日 主催:NPO法人目黒ユネスコ協会 共催:公社)日本ユネスコ協会連盟 後援:目黒区・目黒区教育委員会・MIFA 皆さま、お忙しい中を書きそんじハガキの回収にご尽力いただきまして大変有難うございました。回収しましたハガキ等をボランティアで整理し、五本木郵便局に持ち込み確認して頂きましたところ、合計5,754枚ありました。そのほか、未使用切手や各種カードもあり、...
主催:目黒区教育委員会 主管:目黒ユネスコ協会 2017年3月4日(土)10:00~12:00 青少年プラザ 第2レクホール 参加 21名 講師: 岩崎有一氏 ジャーナリスト・大学講師 初訪問後20年来、アフリカは、距離的だけでなく遠い地になってしまっているとずっと考え続けてきたのでそれをお伝えしたいと語られた。本来はアフリカの各論を詳細に話したいが、今回は鳥瞰するスタイルで進められるとのこと。 ...
主催:目黒区教育委員会 主管:NPO法人目黒ユネスコ協会 2017年3月5日(日) 14:00~16:00 鷹番住区センター 参加:27名 講師:藤枝俊宣氏 早稲田大学 高等研究所 講師 アシスタント7名(早稲田大学 武岡研究室) 今回のテーマは、1mmの10億分の1という極薄の「ナノシート」だ。実際に触れ、その特性と可能性を子供たちに体現してもらう。まずはその薄さと、しなやかさにびっくり。何しろ...
講師:クスワン先生 会場:中央町社会教育館(さくらプラザ) 毎週水曜19:00~20:30 インドネシア語を始めてみよう、または興味があって勉強し、観光や仕事に役立ててみたいなと考えている皆さん、中央町社会教育館(通称さくらプラザ)で楽しく勉強していますので、参加を歓迎します。また、試しに見てみたい、様子を知りたい、インドネシア語の語感を体験したい方も大歓迎です。 インドネシアは広大な多数の島で構...
[電話] 03-5725-6150
(月~金 13:00~16:00) 土・日・祝日は休み
[所在地]〒153-0053
東京都目黒区五本木2-24-3 五本木小学校内
[FAX]03-5725-6160
[Email]meguro@unesco.or.jp