受託語学教室 「ボランティアのための日本語教育研修講座」
主催:目黒区教育委員会 主管:NPO法人目黒ユネスコ協会 2022年9月2日~12月16日 10時~12時 毎金曜15回 参加20名 中目黒スクエア内 講師:関恵美子氏・宿谷和子氏 (にほんごの会企業組合) 本講座は募集定員15名をはるかに超える大勢の応募をいただき、教育委員会に追加の会場確保をお願いし定員を20名に増やして、まだまだ暑さの残る9月2日から始まった。 目黒ユネスコ日本語教室で使用し...
主催:目黒区教育委員会 主管:NPO法人目黒ユネスコ協会 2022年9月2日~12月16日 10時~12時 毎金曜15回 参加20名 中目黒スクエア内 講師:関恵美子氏・宿谷和子氏 (にほんごの会企業組合) 本講座は募集定員15名をはるかに超える大勢の応募をいただき、教育委員会に追加の会場確保をお願いし定員を20名に増やして、まだまだ暑さの残る9月2日から始まった。 目黒ユネスコ日本語教室で使用し...
目黒ユネスコ協会は、長年に亘って、多種多様な支援活動(※)を行っている。その一つに、海外の子ども達への教育支援を20年以上継続しているのが、『(公財)民際センター』が主催する「ダルニー奨学金」への協力である。「ダルニー奨学金」ついては、一昨年の1月号(350号)にも掲載させていただいている。 今年度、支援している2名の生徒は、タイのローイエット県パトウムラット郡にある小中併設校(全校123名)に在...
講師:岡 佑輔 氏 プログラボ目黑 主催:目黒区教育委員会 主管:NPO法人目黒ユネスコ協会 参加:26名(小学3~6年生) 日時:2022年10月9日(日)14:00~16:00 会場:中央町社会教育館 今回のテーマは過去に2回開催していて人気が高く、募集人員を上回る申し込みがありました。最終的には講師の先生ともご相談して募集予定数を上回る人数で実施しました。最初に目黒ユネスコ協会爲季会長から挨...
講師:平井憲太郎 氏 株)エリエイ代表取締役・としまユネスコ協会代表理事 主催:目黒区教育委員会 主管:NPO法人目黒ユネスコ協会 参加:49名 日時:2022年9月18日(日)10:00~11:30 会場:中目黒GTプラザホール 講師の平井憲太郎氏は、出版関係がご専門との自己紹介後、敬愛する祖父江戸川乱歩氏の足跡を、親しみを込めて語ってくださった。 (以下概要) 江戸川乱歩は没落貴族の末裔だった...
講師:黄 愛華 先生 2022年9月7日10:00~ 毎水曜15回 男女平等・共同参画センター会議室 山西省ご出身の黄愛華先生を講師にお迎えして、9月から受託語学教室としてスタートしました。黄先生は来日33年半、企業や大学等での講師の経験が豊富な明るく元気いっぱいの先生です。 クラスの構成は老若男女、全くの初心者、中国駐在経験者等。講座参加のきっかけも、「中国時代劇にはまって」、「仕事に役立てたい...
2022年9月6日~12月6日(毎火・木/全26回)中央町社会教育館 2022年も無事に「初めて習う日本語」教室が開催され、大変うれしく思います。まだコロナ禍でマスクをつけての授業ですが、声が通りにくい中でも、皆さん真剣に勉強しています。 今回も国際色豊かなクラスとなりました。アフリカはタンザニア、マラウイ、ヨーロッパはフランス、イギリス、アジアは韓国、インドネシア、遠く南米 はウルグアイからの参...
主催:目黒区教育委員会 主管:NPO法人目黒ユネスコ協会 日時:令和4年7月23日(土)14:00~16:00 会場:緑ヶ丘文化会館 参加者 27名 講師:須磨 章 氏(NHK文化センター講師) 講師の須磨章氏は、NHK世界遺産事務局長として2003年から10年以上に亘って世界遺産プロジェクトに携わってこられた。今もなおNHK文化センターにて世界遺産講座の講師としてご活躍中だ。 須磨氏は最初に、現...
在日ポーランド商工会議所と カノッサ修道女会の方々 支援物資 現地の様子 ウクライナから避難してきた方々の支援のために、目黒ユネスコ協会会員の皆様より寄付頂いた募金と、青年会員や協会会員と共にユネスコスクールである目黒区立五本木小学校の子ども達が行った街頭募金の金額の総額は、366,625円となりました。全額を、在日ポーランド商工会議所を通じてカノッサ修道女会ポーランド支部へ寄付させて頂きました。...
日時:2022年8月6日(土)9:30~ 場所:目黒区民センターホール 主催:目黒区 広島では8月6日、米国による原爆投下から77年の節目となる「原爆の日」を迎えた。目黒区では平和都市であることを内外に宣言しており、戦争の悲惨さ、平和の尊さを次世代に伝えるため、3年振りの平和祈念のつどいが開催された。 青木区長の挨拶や、献花後、小中学生の「平和記念標語」の優秀者の発表や表彰、「平和の特派員」6名の...
お願い:新型コロナ感染防止のため、語学教室が急遽延期中止になる場合があります。ご了承ください。ご参加&見学希望される場合は必ず事前に協会メール宛( Email:meguro@unesco.or.jp)お問合せお願いします。 フランス語 (初中級) フランス語(初中級) ドイツ語 (初級) 秋枝(あきえだ)シュザンヌ先生 伊藤クロード・アンヌ先生 イザベル・ゴイ先生 目黒区民センター社会教育館 水:...
[電話] 03-5725-6150
(月~金;13:00~16:00);土・日・祝日は休み
[所在地]〒153-0053
東京都目黒区五本木2-24-3 五本木小学校内
[FAX]03-5725-6160
[Email]meguro@unesco.or.jp