目黒ユネスコ コンサート2013 舞台裏から
定刻19時、開演のチャイムが響きわたった。一瞬、背筋がすっと伸びる。舞台挨拶から戻った相良会長が「(観客が)ずいぶん大勢入ってますね」と、頬をほころばせた。傍らにはダンディーな荘村さん、真っ白いドレスの山形さんがスタンバイしている。扉の隙間から光が差し込み、大きな拍手が沸き起こった。主役の登場だ。舞台裏にいても、拍手の厚みで観客の多さが感じとれる。1階はほぼ満席で、用意していた800部のプログラム...
定刻19時、開演のチャイムが響きわたった。一瞬、背筋がすっと伸びる。舞台挨拶から戻った相良会長が「(観客が)ずいぶん大勢入ってますね」と、頬をほころばせた。傍らにはダンディーな荘村さん、真っ白いドレスの山形さんがスタンバイしている。扉の隙間から光が差し込み、大きな拍手が沸き起こった。主役の登場だ。舞台裏にいても、拍手の厚みで観客の多さが感じとれる。1階はほぼ満席で、用意していた800部のプログラム...
2013年10月2日(水)10:00 めぐろ学校サポートセンター 参加者31名 講師:吉岡正樹氏 (全国日本語教師養成協議会代表理事) 講師の吉岡氏は全国日本語教師養成協議会を十数年前に設立し、現在、学校法人吉岡教育学園千駄ヶ谷日本語学校(住所:高田馬場)を運営されている。この学校は38年に及ぶ歴史があり、氏は日本語教育の現状そして推移を熟知されている。 日本に来て日本語を学ぶ外国人は高等教育機関...
2013年10月3日(木)18:30 中央町社会教育館 参加者41名 講師:相良憲昭氏 (桐蔭横浜大学特任教授・本協会会長) 相良先生は最初に、文化と文明の違いについて言及された。それは大きく分けると、文明は人類の「知恵」であり、文化は「生活、風習」をさすものだと説明。そして文化としての言語についても話が及ぶ。 世界にはおよそ5000-7000の言語が存在すると言われているが、2週間に一つの割合で...
NPO法人目黒ユネスコ協会 会長 相 良 憲 昭 全国大会が無事終了しました。一般会員・青年会員からフレンドシップ・メンバー、合唱団コスモスの年少者たちと保護者の方々に至るまで、目黒ユネスコ協会の皆さんは、それぞれのお立場で全力を発揮してくださいました。心からのお礼とお祝いをお伝えしたいと思います。目黒区の行政担当者、協賛に応じてくださった区内の企業や団体も忘れることができません。さらに、呼びかけ...
大会は石巻市雄勝町の「伊達の黒船太鼓」の力強い演奏で始まった。続いて司会の開会宣言、被災者への黙とう。松田日ユ協連会長、相良都ユ連・目黒ユ協会長の主催者挨拶後、外務省・文部科学省の来賓祝辞、松浦前ユネスコ事務局長、中国・韓国からの来賓や、青木区長、小笠原教育長のご紹介と、目黒区を代表して青木区長の歓迎の言葉が続き、式典は終了した。 基調講演は松田会長による「次世代に引き継ぐ魅力あるユネスコ活動の展...
参加:約40名 目黒ユ協青年会員、年少会員コスモス、 慶応大学ユネスコクラブ 東日本大震災から2年半が過ぎた9月14日、「ユネスコ活動が発信する未来に向けたメッセージ」をテーマに、第69回日本ユネスコ運動全国大会in東京が開催された。 全国から多くの方々が一同に集うこの全国大会において、青年部が震災以降行ってきた支援報告をさせていただいた。10分間の報告の中で、私たちの思いをどのように伝えることが...
9月14日、気仙沼から水梨小学校の児童13名が8時間のバス旅を終えめぐろパーシモンホールに到着した。休む間もなく子供たちは、コスモスやフレンドシップメンバーそして青年達と共に舞台に上がり、会場を埋めた日本ユネスコ運動全国大会参加者と共に元気に「ふるさと」「花は咲く」を合唱した。レセプションでは、生バンド演奏に合わせて踊り、会場を大いに盛り上げてくれた。写真撮影に集まった子供たちの顔には、メンバー達...
2013年8月13日(火)-15日(木) 2泊3日 国立中央青少年交流の家 参加:7か国42名 今年も学びの夏が始まった。今回の夏のつどいのテーマは「世界を知る」。東 日本大震災をきっかけに、日本という国に対して自分たちに何ができるかを2年間考えてきた。そして今年はより広い視野を持ち、平和な世界を作るにはどうすれば良いかを考えるために、このテーマが掲げられた。今回は例年に比べて参加国が少なく感じら...
2013年8月20-22日 参加:12名 一ノ関から気仙沼港まで、山、川に囲まれた家々の美しい風景は、突然言葉 を失う光景に変わった。あの3月11日の被災の跡。落ちていた茶碗や布団は人々の生活の生々しさを物語っていた。気仙沼港から津波で流されてきた巨大な船を見て、人間が到底かなうものではない自然の脅威を肌で感じた。この船が解体されたら、後世にこの大震災をどう伝えていけばよいのだろう。 翌日は気仙沼...
2013年7月6日(土)14:00-15:30 目黒区立緑ヶ丘小学校 主催:目黒区教育委員会 主管:NPO法人目黒ユネスコ協会 講師:古川 和氏 NPO法人体験型科学教育研究所 理事 東工大サイエンステクノ 参加:小学生・保護者 34名 今回は夏休み前にふさわしいテーマだった。先生は3個のプラカップを見せた。1つには校庭のビオトープ池にいたメダカ、2つ目には透き通った水、3つ目は緑色の水が入れられ...
[電話] 03-5725-6150
(月~金 13:00~16:00) 土・日・祝日は休み
[所在地]〒153-0053
東京都目黒区五本木2-24-3 五本木小学校内
[FAX]03-5725-6160
[Email]meguro@unesco.or.jp