千羽鶴を折ってみませんか
本年は広島長崎被爆75周年の節目の年です。目黒区では、昭和60年に平和都市宣言をしました。その後毎年区内の小・中学生20数名を平和教育として広島に派遣しています。その折、目黒ユネスコ協会として集めた千羽鶴を派遣した子供たちに原爆の子の像に捧げてもらっています。今年、目黒区は新型コロナウイルスの影響で、残念ですがこの事業は中止にしました。目黒ユ協としては今年も皆様や子供たちに平和の思いを込めて折って...
本年は広島長崎被爆75周年の節目の年です。目黒区では、昭和60年に平和都市宣言をしました。その後毎年区内の小・中学生20数名を平和教育として広島に派遣しています。その折、目黒ユネスコ協会として集めた千羽鶴を派遣した子供たちに原爆の子の像に捧げてもらっています。今年、目黒区は新型コロナウイルスの影響で、残念ですがこの事業は中止にしました。目黒ユ協としては今年も皆様や子供たちに平和の思いを込めて折って...
令和元年度の美術教室は新型コロナウイルスの影響を受けた。 例年美術教室は2月から3月にかけて行われている。東京都や目黒区の3月からの新型コロナウイルスの感染拡大防止の為の区施設利用自粛要請もあり、残念ながら松田先生の「グアッシュで自由に絵を描こう」は6回中4回で中止となった。参加者には感染防止のための、マスクの着用や手の消毒などお願いしながらの授業であった。先生からは、最終日までに内容を詰めて、写...
2020年1月16日(木)13:30~15:30 めぐろパーシモンホール小ホール 主催:目黒区教育委員会 主管:NPO法人目黒ユネスコ協会 参加:149名 講師:西洋美術史家 木村 泰司 氏 ウィーン美術史美術館は、オーストリア、ウィーンにある世界最大級の美術館の一つ。ハプスブルク家代々のコレクションを基礎とし、その歴史はマクシミリアン1世までさかのぼる。本格的な収集が始められたのは、皇帝ルドルフ...
2020年1月18日(土)12:30~15:00 五本木小学校ランチルーム 参加:58名 前日の天気予報では降雪が報じられていた。雨模様で厳しい寒さではあったが温かい心を持ったユネスコ会員が次々と集まって12時半に開会となった。目黒区からは青木区長、関根教育長、ユネスコ会員である都議、区議の皆様、緑が丘文化会館関口館長をお迎えした。 宮下会長の年頭の挨拶に続き、“コスモス“の子供たちの心が洗われる...
ユネスコ日本語教室の学習者とスタッフが、1月28日(火)の授業後、田道小学校を訪問して1年生3クラスの児童と給食を一緒に頂き、折り紙などをして楽しく交流した。 前日の天気予報では23区も雪が積もる可能性があるとのことで心配していたが、当日は夜中から雨になり雪を見ないで済んだ。 朝コースの授業が終わった12時に学校サポートセンターの玄関に集まり、引率のスタッフも含めて16名が、雨の降るなか目黒川沿い...
2020年1月19日(日)14:00~16:00 目黒区東山社会教育館 参加:小中学生20名、保護者16名 主催:目黒区教育委員会 主管:NPO法人目黒ユネスコ協会 講師:木村亮仁 氏(合同会社Yspace 教育事業マネージャー) 今日の授業はVR(バーチャルリアリティ)の技術を使った理科教室として最先端の授業を展開している会社が講師を担当。宇宙ステーションの写真が表示され、宇宙ステーションでの仕...
内田洋子さんの『モンテレッジオ小さな村の旅する本屋の物語』の本から五本木小学校の子供たち、地球クラブコスモス、太鼓の子供たちなどと、絵の交流が始まりました。 イタリアといえども、本当に山奥の村、あるのは、栗、刃物の研ぎ石、本屋のみ。ところが、その何もないと言われた村は、本屋大賞の発祥の地であり、最初の受賞者はヘミングウェイだったという村でした。 その村から、作品が届きました。時々、皆さんに、お届...
■東日本大震災支援/気仙沼市立月立小学校の伝統芸能グループ招待 *目黒SUN祭り会場で演舞披露と前日交流会 ■読書のめぐみ運動/栃木女子刑務所へ日本出版クラブを通じて外国の本を寄贈 ■台風19号被災地支援募金・街頭募金(青年会員・五本木小児童参加) ■沖縄の世界遺産「首里城」復興ユネスコ募金 ■難病支援 ①がんの子供を守る会、②再生つばさの会、③日本骨髄バンク ■「平和の特派員/広島」目黒区活動に...
2019年12月22日(日)11:00~16:00 めぐろパーシモンホール小ホール 第五回ユネスコこどもまつりの司会を勤めさせていただきました。第五回といっても初めて参加したイベントなので正直不安もありましたが、最終的にはみなさんに楽しんでもらえたと思います。 「こどもまつり」ということでホールだけでなくホール外にあるブースにもたくさんのこどもたちで溢れかえっておりとても賑やかでした。いろんな国や...
NPO法人 目黒ユネスコ協会 会長 宮下 晶子 目黒ユネスコ協会の皆さま、明けましておめでとうございます。 新たに会長に選ばれました宮下晶子です。昨年、30年以上にわたる平成の時代が終わり、新しく令和の時代が始まりました。新たに天皇陛下が即位され、日本列島は喜びに溢れました。 しかしながら、国内では幾つもの台風が来襲。被害は広範囲に及び、多くの方が亡くなられました。改めてお悔やみ申し上げます。 国...
[電話] 03-5725-6150
(月~金 13:00~16:00) 土・日・祝日は休み
[所在地]〒153-0053
東京都目黒区五本木2-24-3 五本木小学校内
[FAX]03-5725-6160
[Email]meguro@unesco.or.jp