支援通信 街頭募金 「台風19号被災地のために」
2019年12月1日10:00~12:00中目黒駅前 ★ 台風19号で被災された宮城県への支援を目的とした今回の募金活動では、およそ40、000円の寄付金を集めることができました。途中から参加してくれた五本木小学校の子供たちの一生懸命な声も中目黒駅前に響き、多くの人が足を止めてくださいました。 いま私たちが日常を送れている一方で、たくさんの被災された人々が大変な生活を余儀なくされています。今回の活...
2019年12月1日10:00~12:00中目黒駅前 ★ 台風19号で被災された宮城県への支援を目的とした今回の募金活動では、およそ40、000円の寄付金を集めることができました。途中から参加してくれた五本木小学校の子供たちの一生懸命な声も中目黒駅前に響き、多くの人が足を止めてくださいました。 いま私たちが日常を送れている一方で、たくさんの被災された人々が大変な生活を余儀なくされています。今回の活...
2019年度 関東ブロック・ユネスコ活動研究大会in埼玉 Peace for Tomorrow (ひろげよう平和の心) ―平和な社会を目指し、共に学び・共に語ろう― 2019年10月5日(土)・6日(日) 会場:蓮田市総合文化会館 参加者:約260名 1日目は、蓮田市立蓮田中学校吹奏楽部のさわやかな演奏で幕をあけた。開会式のセレモニーに続き、「地球規模における環境変化―南極からの警鐘―」と題して、...
2019年11月10日(日)14:00~16:00 月光原小学校体育館 参加:小中学生20名 主催:目黒区教育委員会 主管:NPO法人目黒ユネスコ協会 講師:荒木敏彦氏(日本紙飛行機協会 事務局長) 最初にまず『航空の理論と飛行機の歴史』について講義があった。 1890年リリエンタールがグライダー滑空に成功。その後ライト兄弟が自由な操縦を可能にし、飛行機は急激に進歩した。20世紀にはジェット機やロ...
2019年9月14日(土)17:00~19:00 歓迎交流会 目黒区庁舎1Fレストラン 2019年9月15日(日)11:00~11:30 目黒区民まつり(SUNまつり) 田道広場公園 ★歓迎交流会★ 気仙沼市立月立小学校5・6年生と早稲谷鹿踊保存会の方々を迎え、目黒区からは区長や教育長、区議長等、多くの来賓がご出席くださり、また、トーゴ大使館職員の方や区内の小学生(原町小・五本木小・不動小・東根小...
「ご寄付のお願い」 ★台風19号被災地支援募金 この度の台風19号で被害を受けられた皆様に心からのお見舞い申し上げます。また一日も早い復旧をお祈りいたしております。目黒ユネスコ協会では被災地復興のために、救援募金を実施いたします。 皆様のご協力よろしくお願いいたします。 ★首里城復興ユネスコ募金 沖縄の世界遺産「首里城」火災による焼失にあたり、心からのお見舞いを申し上げます。目黒ユネスコ協会では「...
2019年10月4日(金)19:00~21:00 緑が丘文化会館 参加者 65名 主催:目黒区教育委員会 主管:NPO法人目黒ユネスコ協会 講師:鎌田 實 氏 (NPO法人 JIM-NET 代表 諏訪中央病院名誉院長) 今回は、医師としても、作家としても大活躍されている鎌田 實氏を講師にお迎えした。「本日は、4回目の講演です」とのことでしたが、お疲れの様子も見せず、参加者に視線を向け、気さくな語り...
2019年9月7日~8日(土~日) 豊島区立目白小学校 主催:日本ユネスコ協会連盟 共催:東京都ユネスコ連絡協議会 識字率の向上は生活の質を高め、平和に貢献するという高い志から始まった世界寺子屋運動、これまでの役割と今後の展望がメインテーマだ。 【1日目】基調講演、講師ウルケル・ハネマン博士は識字教育とは成人の生涯学習として継続が重要であり、母親が識字教育を受けると幼児の栄養状態が改善され死亡率が...
2019年10月9日(水)8:15~20:00 参加:82名(うち外国人40名) 主催:目黒区教育委員会 主管:NPO法人目黒ユネスコ協会 今年も天気に恵まれ大型バス2台で一路日光に向かった。車中では交流の第1歩として全員が自己紹介をし和やかな雰囲気となった。最初の目的地は田母沢御用邸記念公園で、この御用邸には大正天皇をはじめとして3代の皇族方が静養地として利用され、その日本庭園の美しさに魅了され...
2019年10月6日(日)14:00~16:00 鷹番住区センター 主催:目黒区教育委員会 主管:NPO法人目黒ユネスコ協会 参加:小中学生20名 保護者14名 講師:東京地下鉄株式会社企業価値創造部員 教室に入ると、レゴ社製の細かい部品・小さな四角い箱・タイヤ・ロボットの足・コードそしてアイパッドが各自用に置かれていた。指導員に「この四角い箱は何ですか?」と私が尋ねると「アイパッドから指令を受け...
2019年8月4日(日)~6日(火)YMCA東山荘 今年度の夏の集いも、天気に恵まれ、8月4日からの2泊3日、みんなで楽しく過ごして夏の思い出を作ることができました。 今年は例年と違い、参加者を小中学生のみから募り、子供向けのアクティビティを多く用意しました。自然に触れてのびのびと過ごす中で、わかり合うことの楽しさや大切さを学んでほしいと思い、川の水を使ったウォータースライダーや富士山のふもとの森...
[電話] 03-5725-6150
(月~金 13:00~16:00) 土・日・祝日は休み
[所在地]〒153-0053
東京都目黒区五本木2-24-3 五本木小学校内
[FAX]03-5725-6160
[Email]meguro@unesco.or.jp