ユネスコこどもまつりの運営を行なって
聖徳学園高等学校2年 国際交流ボランティア代表 石井 喜大 2年続けて「ユネスコこどもまつり」の運営をさせていただいた。外部の団体と共に活動できる機会なので大変楽しみにしているイベントである。今年は目黒ユネスコに所属する高校生を中心にお互いに意見を出し合いながら企画を進めていった。みんな寛容で外部から参加した私を快く受け入れてくださり嬉しかった。なかなか高校生が中心となって、一つのイベントを創り上...
聖徳学園高等学校2年 国際交流ボランティア代表 石井 喜大 2年続けて「ユネスコこどもまつり」の運営をさせていただいた。外部の団体と共に活動できる機会なので大変楽しみにしているイベントである。今年は目黒ユネスコに所属する高校生を中心にお互いに意見を出し合いながら企画を進めていった。みんな寛容で外部から参加した私を快く受け入れてくださり嬉しかった。なかなか高校生が中心となって、一つのイベントを創り上...
2019年1月26日(土)12:30~ 五本木小学校ランチルーム 参加:61名 2019年の新年会は加藤玲子名誉会長の開会挨拶で始まった。青木英二区長、尾﨑富雄教育長、来賓の方々にご挨拶をいただき、岡田幸子監事の乾杯の音頭で賑やかに会食がスタートした。 会場は、思いを同じくする会員たちの温かい雰囲気の中で、手作りの料理やスイーツを味わいながら、楽しい会話が弾んだ。 お腹が満たされた頃合いを見計らっ...
2019年2月8日(金)18:30~20:30 めぐろパーシモンホール小ホール 参加:72名 主催:目黒区教育委員会 主管:NPO法人目黒ユネスコ協会 講師:平野 啓子 氏(語り部・かたりすと・ 元NHKキャスター・日本ユネスコ国内委員会広報大使 ) 語りとは、本を手にして物語を忠実に音読することのみではない。全部暗記して体の中に物語を取り入れ、伝えたい気持ちを込めて、聞かせたい相手の心に直接届く...
2019年1月27日(日)14:00~16:00 男女平等共同参画センター(中目黒スクエア) 参加:20名 主催:目黒区教育委員会 主管:NPO法人目黒ユネスコ協会 講師:田中克明氏(Yspace代表) Daihyou佐藤真紀氏 JIM―NET 事務局長 「宇宙を体験しよう!」を開催しました。毎回、理数教室は子供たちに人気で、今回はまた、今話題になっている宇宙の体験でした。なかなか体験できないもの...
目黒ユネスコ協会 会長 相良 憲昭 新年を迎えて、皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。 昨年もまた、目黒ユネスコ協会の諸活動に際して、様々なご支援やご指導を賜りました。この場を借りて、心からのお礼を申し上げます。 今年は、平成最後の年となることが決まっています。30年前の平成元年には、2月に昭和天皇のご大喪の礼が行われました。そのころ私は、ユネスコ関連の仕事でスリランカに出張しており、宿泊して...
2018年11月21日(水)~25日(日) 目黒区美術館区民ギャラリー 木々の梢も色づいて清々しい晩秋、目黒ユネスコ美術展が5日間の日程で開催されました。 「美術(芸術)は、如何に平和に貢献できるか」を命題に55回目を迎えた本展覧会は、目黒ユネスコ美術作家、ユネスコ会員による絵画、水墨画、陶芸、書、写真、ガラス工芸、製本、バードカービング、ユネスコ美術教室の作品など幅広いジャンルの作品が出品され、...
Petit à petit, l'oiseau fait son nid. 直訳:鳥は少しずつ巣を作る→「たゆまず努力すれば、事は成就する」 フランスのことわざ 講師:Claude Anne ITO先生 (聖心インターナショナルスクール講師) 水曜日 10:15~11:45 中目黒スクエア 私たちのクラスは、2017年度目黒区教育委員会主催による語学教室として始まりました。現在は自主クラスとなり1...
2018年11月24日(土)14:00~16:00 目黒区美術館区民ギャラリー 美術展会場 主催:目黒区教育委員会 主管:NPO法人目黒ユネスコ協会 講師:佐藤真紀氏 JIM―NET 事務局長 参加:38名 当協会の会員のみなさまにおいて、事務局に置かれていたJIM―NETのチョコを購入されてきた方も多いと思う。私もそのひとりだ。けれど、その入れ物の缶の絵がイラクの病気の子ども達が描いたものだとい...
主催:目黒区教育委員会 主管:NPO法人目黒ユネスコ協会 2018年10月22日 8:30~18:30 参加79名(うち外国人28名) 早朝から雲一つない晴天に恵まれ目黒川舟入場を出発。首都高速に入るとすぐ雪をかぶった富士山が正面に見え皆で大喜び。 東名高速、小田原厚木道路を経て、小田原からは国道一号線で箱根町へ、そして杉木立の東海道を少し下ると、その脇に日本最長の大吊橋「三島スカイウォーク」があ...
2018年11月10日(土)13:00~15:00 会場:五本木小学校内ランチルーム 好天に恵まれた土曜日の午後、第36回目黒ユネスコバザーが開かれた。開場前は、入口で開場を待つお客様と忙しく準備をする会員ボランティアで活気があふれていた。 今年度に入って、西日本豪雨災害や北海道胆振東部地震と大きな災害が続き、地域の皆様や会員からの温かい御支援を頂いたにもかかわらず、収益を支援事業資金に充てるバザ...
[電話] 03-5725-6150
(月~金 13:00~16:00) 土・日・祝日は休み
[所在地]〒153-0053
東京都目黒区五本木2-24-3 五本木小学校内
[FAX]03-5725-6160
[Email]meguro@unesco.or.jp